にほんブログ村
今日は読者の方からブログのご感想をいただきました。
では、ご紹介させていただきます。
はじめまして、29歳のえりかと申します。
リンク→本当の意味での【自分のダメなところを認めて愛する】とはどういうことなの?
リンク→(偽)気配り上手
の記事を読んで、ちょっとした変化があり、お礼を言いたくてメールしました。
私にとっての自愛とは何だろうと考え、
まずは、身の回りの自分の持ち物、
服、ネイルやお化粧品、ヘアアクセサリー、漫画本、、、
とにかく自分のモノを丁寧に使うようになりました。
あの記事を読んで、
人に雑に扱われたくないと思って始めたことなんだけど、
なんだか最近自分自身のテンションが上がってくるではないですか!
自分のモノや自分の部屋って、
なんだか雑に扱っても良いと思ってたんです。
自分のモノだし。
人のモノはどんなモノであっても雑に扱うことは良くないじゃないですか。
「これ、スゴく大切なモノなの」
と人から手渡されたら壊さないように大事に大事に扱います。
でも、自分のモノだから雑に扱ってもいいと感じてしまう気持ちって
自分も雑に扱ってもいいよと言っているようなもんだと気づいたんです。
だから、自分のことを雑に扱わせないように、
自分のモノは
大切にしようと思いました。
自分自身もこれと同じくらい大切な存在なんだと思うこと。
自分を大切にしていれば、
自分に愛情が湧いてくるんじゃないかなぁと思えるようになりました。
手をかけたらかけただけ、愛情って湧いてくる気がします。
だんだん、腹立つようになりましたもん、
自分のものを大切に扱ってくれないと。(*^-^*)
えりかさん、メールありがとうございます。
大きな気づきを得られてわたしもうれしいです。
そうなんですよ!!!
この感覚が大切なんです。
これがわたしののいう自愛です。
大切なものって
それは、貴女が普段から大事にしているものです。
宝物を
粗末に扱われたら腹が立ちます。
宝物を
大事に扱われたら嬉しくなります。
自分を大切に扱ってほしい
と誰かに求めるのなら、
まず自分が自分を大切に扱わないといけないんです。
しかも、誰よりもです。
いつも自分は後回し、
自分より他人を。
はい、
こんなふうに他人を思いやる姿勢を持つことは素敵なことです。
見返りを求めずにそういう気持ちを持てる人はとても美しいです。
ただし、そんな””こころ美人””になるために大事なことは、
自分の気持ちを一番に想いやることです。
自分を大切にすることをから始めないといけないんです。
”大切にする”という意味が分からない人のために、
えりかさんのメールはとても参考になります。
他人から粗末に扱われる人の多くは、
自分の持ち物の扱いも雑だったりします。
自分を大切にすることが分からないなら、
まずは、自分の持ち物を大事にすることから始めてください。
毎日使う携帯や筆記用具、アクセサリー、バッグ、お洋服など。
身の回りにあるものを丁寧に扱う習慣を作ってみてください。