親子関係」タグアーカイブ

『許せない人』がいる③

にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ
にほんブログ村
スピリチュアル(霊視)占い依存症克服専門カウンセラーこころ美人 そばかす美です。
 

さてさて、

自尊心の低い人の感情(自分自身のこころ)って、
赤ちゃんと同じなんです。

続きを読む

仲良し親子じゃなくても幸せになれる

にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ
にほんブログ村
スピリチュアル(霊視)占い依存症克服専門カウンセラーこころ美人 そばかす美です。
 

自分の人生に満足できなくて

「もっと幸せになりたいーー!!」って心の底から思ったとき、

続きを読む

【特徴】スピリチュアルにハマる人

にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ
にほんブログ村

霊感占い依存、スピリチュアル依存、恋愛依存克服カウンセリング こころ美人 そばかす美です。

まず、幸せな人はスピリチュアルを頼りません!

続きを読む

息子に感情のまま怒ることもなくなった

にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ
にほんブログ村

コース名
自愛革命半年間zoomコース×3回

セッションに申し込んだきっかけは?
周りは幸せそうに育児をしているように見え、私は本当に「なぜ子育てがこんなに苦しいの?」と思っていました。そばかす美さんのサイトは、私の本当の気持ちを代弁してくれるかのようでした。

参加して良かった?(開始ごろ&終了ごろ)
まさに私が欲しかった克服の仕方を教えてくれました。
正直、最初のころは、
無意識やアダルトチルドレンと言う言葉は他人事で、ピンとこない、そばかす美さんの言葉が頭にさえ入ってこない状態でしたが、でも、途中から、中学の頃、母の期待に応えなきゃと顔色を伺って本音が言えなかったこと、先輩にいじめられたことを思い出し、図らずも涙がぼろぼろ出て止まらなかったです。自分の気持ちに蓋をしていたためだと分かった途端、憑き物が落ちたように穏やかな気持ちになり優しい気持ちで溢れました。息子に感情のまま怒ることもなくなり、優しい毎日を過ごせています。
こんな人にオススメ!などお願いします。
自分の両親と上手くいっていなかったと感じる方に、ぜひおすすめしたいです。私たち家族はそばかす美さんに救われました。ありがとうございます。
(36歳)

頑張っても報われない恋、叶わない恋

にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ
にほんブログ村
スピリチュアル(霊視)占い依存症克服専門カウンセラーこころ美人のそばかす美です。
 
 

母が亡くなって
わたしの中にはずっと

続きを読む

もう限界な人へ 死にたいと思ってる人に届きますように

にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ
にほんブログ村

苦しい恋愛してませんか?
幸せですか?大好きな彼の言葉に感情が左右されてませんか?
続きを読む

男に入れあげるシングルマザー

にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ
にほんブログ村
天真爛漫を装ってふと見せる寂しげな表情。

(2022,1月の記事です)

何をしても満たされない感情と闘っていたんですね。
胸が痛いです。
 
 
 
誰にでも死にたいほど辛い経験ってあって、その時に安心できる居場所があればいいんですが、周りを見渡せば敵ばかりと感じたり、恥ずかしくて誰にも相談できず、自分で作った狭い枠の中で、自分で決めた善悪のジャッジをしながら生きる。
唯一、愛してると言ってくれる男性からは、暴言を吐かれるようになる。
しつこくしたからかな?私に魅力がないのかな?私の何がいけなかったのかな?
そんなこと考えなくていいのに、頭の中はこのことでいっぱい。
これ以上嫌われたくないからどんどん男性に媚びていく。(だから大切にされない)
 
これじゃ、誰でもメンタルやられるよね。
 
 
親子(家族)関係のことは当事者にしか分かりませんが、一般的に、
社会性を育むベースになる、 
・人と信頼関係を築く
・愛されていることの実感(両親が相思相愛、父母両方から愛されている実感がある)
・ありのままの自分でいいという安心感
 
この3つは””健全な愛着形成””とも言われますが、
乳幼児期に親との(特に母親)良好な関係からしか築けないもので、
大人になってから改善しようとすると苦労します。(私のこと)
一般には、無償の愛と呼ばれてます。
母親から無条件に注いでもらった愛情は何を置いても大切です。
心理学では常識です。
 
要は、
スマホばかり見て育児をするな!ってこと。ネット上に情報を載せてる私が言うのもどうかと思うけど、
ちゃんと子供を見る!子供と真剣に遊ぶ!
子供は親のことをよく見てます。
もちろん、自分(母親自身)の時間も大切ですよ!
子供がまだ話せなくても、「今からママタイムだから」と言って、休憩する。少しずつ休憩時間を長くとっていって自分の時間を確保する。ここでスマホを見る、でもいいじゃないですか。
 
 
夫婦喧嘩が多かったり(親の夫婦喧嘩は子供にとってストレスです。ですが、けんかしない夫婦はいません。じゃあどうしたらいいの?といった具体的な話はセッションで)、母親からの愛情不足で育った子供が成長して、どれだけ仕事が順調でも、どんなに成功して地位や名誉お金があってもいくら美味しいものを食べてもお気に入りの物を買っても彼氏ができても、何をやっても虚しくなります。
何かが足りない、満たされない。恋人ができても常に寂しい。一生補われることがない何かを一生探す人生を送ります。
 
こういうケースは、恋愛依存、不倫、アル中、ギャンブル依存、男依存に走る人が多いです。(男性はモラハラ(女性をコントロールしたい)、dv)
 
恋愛依存症を改善するのは大変ですが、共感してくださる人がいれば、まずはぜひ親との関係を見直してみてください。



紅白歌合戦で沙也加さんが歌う姿を涙を流しながら温かいまなざしで見守ってた姿を見て「松田聖子も母親なんだなー」ってもらい泣きした記憶が。
彼女なりに愛していたんでしょう。「お仕事忙しいのに毎日お弁当作ってくれてありがとう」って沙也加さんが書いた手紙を泣きながら聞いてた聖子さん。
本当は、手作りのお弁当よりも、優しく抱きしめて欲しかったよね。

母親が何をするにも自分(恋愛、不倫、自分の時間)を優先する。そう育てられた子供は、自分の子供にも同じことを繰り返します。
ずっと寂しかったからほかの女性のことをママと呼ぶようになったのかな。愛情を与える側も受け取る側も難しいです。
だから、腹を割って親子で話し合わなきゃいけないんです。
特に、恋愛がうまく行ってない女性は。
 
 
無償の愛って母親ならわかりますよね?
怒っても機嫌が悪くても無償の愛を注いでくれるのは子供じゃないですか?
無条件に子供から愛されてますよね?
 

極端な話、暴言暴力虐待されても放置されて育った子でも親のことは憎めないんです。愛してます。
ただ、大人になり、絶対的安心感が欲しいからいつも愛に飢えて無償の愛をくれる男性を探すようになります。残念ながら、そんな男性はどこにもいません。だから、口先だけのやばい奴に捕まります。自分に好意があるのか確信できない相手に依存します。
そんな男性とは良好な人間関係を築くことなんて至難の業なんです。



前から、気になってる家族がいて、
子宮系の教祖様のお子さんは、元旦那が子供を引き取り面倒見てます。(血のつながりなし)
彼はその子をビジネスに使ってます。
この子がどのような人生を歩んでいくのか、これからもウォッチし続けます。
 
 
こんな子が増えないよう子供に無償の愛を注げる育児ができる世の中になりますように。

 
ご冥福をお祈りします。