にほんブログ村
前回の続きです。
相互依存の世界へようこそ!
霊感商法・占い依存+恋愛依存症克服専門カウンセラー、
こころ美人、そばかす美です。
いつも
ありがとうございます!!!!!
このブログは、
占い依存生活から自立し、
彼から愛し愛される・読者の皆
さまざまな超重度の依存症だったわたしが
いかにして克服できたか、そばかす美の軌
子どものころから必要以上に人のこころを感じ取ってきたわたし。
特によくないものに敏感に感じて、周りの空気を常に見るようになった。
とっても疲れて生きてきました。
でもさ、
人と関わらないと生きていけないじゃないですか。
人とのかかわりの中で、感情のふれあいって必ず出てくるでしょ。
生きづらいからひとりの時間を作る。
1人の時間が大好きなHSPの人っていうのは、
人のこころに入り込みすぎて疲れるんだよね。
みんなと一緒にいたいのにいたくない気持ちってなんでだろう。
と考えたこともあった。
例えば、
みんながいる前でけがをして、
本当はすごく痛いのに、
『大丈夫だよ!大したことないよ!』って言う時ないですか。
心配されるのが嫌というか、
かわいそうと思われるのが嫌というか、
大して心配なんてしていないのに、本当はめんどくせぇって思ってんじゃないの?
と相手の気持ちを探ってしまうのが嫌というか。
ね?
わたしは、
その人がどんな感情を抱いているかをその人の感情になりきってしまう。
人の感情に入り込んでしまう。
悪く言えば、共感しすぎる、
良く言えば、その人と同じように感じることができる、
なので、わたしの
『気持ち分かります』
『辛かったですね』
これらの一言が表面的な理解ではなくて、
言葉で全部説明を受けなくても
その人が感じていることが同じように感じられるので、
深い共感になる。
人としゃべると同じように感じるので、
且つ、そこにいるみんなが傷つかない言葉を探しながら話すので、
多くの人といすぎるとそれが全部入ってくるのでとんでもなく疲れてしまう。
わたしの場合は、
HSPを知り、親との関係によって傷つきやすい自分になった事実を認めて、受け入れ、
トレーニングをして、やっとセーブできるようになったので、
だいぶのめり込めなくなりました。
若いころは、いろんなことに気づいて、気にして、気にかけて、疲れてたなー。
でも人といるのが好きなので、自分のことをおかしいなーと思ってた。
今まではそれらの特性はデメリットでしかなかったけど、
今しているこのお仕事の強みにもなっています。
カウンセリングを始めたばかりはこころをセーブできなかったので、
入り込みすぎてセッションじゃない日も疲れて、
クライアントさんたちのことを考えたりしていました。
今でも、頑張ってるクライアントさんを見るとこころに入り込みそうになる。
気づいてセーブします。
要は、生き辛さを感じている方は、
この個性を生かして人間関係をより良くしていって欲しいなと思う。
感受性が高いことはデメリットだけじゃなく、メリットもたくさんあるんですよ。
やっぱり、こういうタイプは傾聴系のカウンセラーに向いているのかしらね。
今日のこの記事を見て
””一人じゃないんだ””と思ってくれたらうれしいです。
今日もご自分と向き合って素敵な1日にしてくださいね。
『自愛の仕方』ってどうやるの?
わたしも幸せになりたい!!!
そんなふうに感じたら、葉月のところにおいでーー。
経験者&専門家の視点で、
・占い依存をやめる方法
・傷ついたこころを癒す方法
・自分を好きになる方法
・すべてがうまく回るようになる方法
・家族とうまくいく方法
↓あたたかくて安心できる↓
セッションで、
しっかりと伝授しますからね。
依存克服のための
『基礎作り』から、
さらに
『愛し愛されるパートナーシップの築き方』
をしっかりと学び、
幸せな結婚へとつなげていきます。
スピリチュアル・占いと縁を切りたいみなさん、
恋愛依存症で苦しい思いをされてるみなさん、大丈夫!!
克服に向
もちろん、親子関係(得意分野です)でお悩みの皆さんからの
連絡もお待ちしています。