あなたの魅力は?異性を惹きつける方法

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

そばかす美です。

今日も読者さんからいただいたご質問にお答えします。

ご相談内容を簡単にまとめると、

質問ご相談者さんは、大学生のタクさん(男性)で、
彼がおっしゃるには、見た目が最悪で、
それが理由で4回も連続でフラれてしまっている。
やはり、見た目が悪いと恋愛はできないのか?



それでですね、
人が恋に落ちるのは、相手の魅力に惹かれた結果です。
ですから、魅力的な人というのはより多くの人を惹きつけます。


で、いきなり質問なのですが、
「魅力」って具体的になんだと思いますか?


相談者のタクさんは、その魅力が見た目だと思われています。
もちろん、これは間違いではありません。

見た目が良い人は、男性でも女性でも一般的に言って、
モテているように見えます。
そして、実際のモテ率もかなり高い。


モデルとコンパする!なんて話があれば、
男性はいっきにテンションが上がってしまうのでしょう。(笑)


そして、モデルでない多くの一般人でも、
コンパなどの出会いの場で、見た目の良い人がいれば、
その人を魅力的に感じる人も多いでしょうし、
アプローチを受けることも多いと思います。


恋愛において、まず見た目が何よりも第一に判断されていきます。
ここは否定しません。


ですから、見た目が良い人というのは、
男性でも女性でも、最初の出会いの瞬間では
異性を惹きつける力が一番高いというのも間違いないと思います。

っと、
言ったところで気づきましたか?

もう一度、上記の文章を読んでみてください。

見た目がよい人は・・・
最初の出会いの瞬間では、異性を惹きつける力が一番高い。


最初の出会いの「瞬間」では・・・です。


そう!!

「見た目が良い」という魅力は、最初の出会いの瞬間では、
ダントツ一番の効力を発揮しますが、
時が経つにつれて、そうではなくなってきます。



つまりどういうことかと言うと、当たり前のことではありますが、
「見た目」以外の魅力が見えてくるために、
その他の要素も混ざって、その人の魅力度が変わっていきます。


この点をタクさんのお友達は助言したのですよね。
そして「見た目じゃなく中身で選ぶ子」を紹介してもらった。

タクさんは、前向きな性格に育てられたため、
ともて良い友人に恵まれていて女友達もいらっしゃる。

ですが、

性格良いのにって言うからじゃあ付き合ってよって言うと嫌だと言われる

ですから、やっぱり見た目(顔)なんじゃないかと思われています。



ですけど、「性格が良い」って具体的になんだと思いますか?

初めの質問に戻りますが、
「魅力」って具体的になんだと思いますか?


恋愛において、見た目が良いというのは、1つの魅力です。
ですが、魅力には見た目以外にもあります。


性格が良いというのもその一つですが、
それはまだ、あまりにもあいまいな表現です。


ということで、人の魅力になるものをあげてみます。
容姿/ルックス、知性/IQ、創造性、問題解決力、判断力/分別力、
倫理観、道徳観、公正さ、正直さ、優しさ、思いやり、ユーモア、
他人への心遣い、敬意、自尊心、自信、感謝する心、感受性、内省、
行儀のよさ、勇気、整理整頓ができる、陽気さ、威厳、遊び心、
洞察力、秘密厳守、倹約、勤勉、誠実、正義感、温和、清潔、
落ち着き、謙遜、貞節、マナー、教養、学業成績、技術、業績、
生まれつきの才能、ステイタス、経済力、富、体力、健康、
自己の成長・改善・変化への可能性、などなど。


まだまだ出てくるとは思いますが、
ざっと思いつく限りでもこれだけあります。


これらにですね、一つ一つ点数がつくと考えてください。

そして、それぞれの自分の魅力について、点数がつきます。

この点数というのは、10点とか20点、100点(それ以上もあり)
といった「プラス点」がつくことがありますが、
「マイナス点」がつくこともあります。

まずは、自分で点数をそれぞれ付けてみてください。

そして、その点数を全て総合すると何点になるでしょうか?



人を惹きつける力というのは、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それぞれの魅力の“総合点”で決まります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


つまり、タクさんは
「見た目がマイナス点だから、僕は恋愛ができない。」

と苦しまれておりますが、お友達の言うとおりに、
見た目以外の要素も含んで、全体として決まるのです。


ここで、1つ注意点があります。

自分に点数つけるのと同じように、
他人もあなたを点数づけしています。

でも、あなたの自己採点と他人のあなたに関する採点は
ぴったり同じには、なかなかなりません。

つまりですね、この魅力の採点というのは、
「主観」によるものなのです。


たとえば、分かりやすく説明するために、
東大卒の人がいるとします。

東大卒という学歴に、100点をつける人もいれば、
他の魅力を圧倒して、これが絶対なのだと
1000点つける人もいるかもしれません。

でも中には、10点くらいの人もいます。
「あ、東大卒?勉強がんばったんですね」程度の人。

相手をどこの大学出身なのかを評価するのではなく、
「何ができるのか?」で評価すると、
高学歴の方が高評価になるとは限らないですよね。


女性は、お腹の肉が・・・お尻の肉が・・・と
自分のルックスに低い点数を付けがちですが、
男性の採点は、ぜんぜん高い。
ということもよくあります。

元彼に浮気されて、とても苦しんだことのある女性にとっては、
(そういった経験がない女性にとっても)
男性の「誠実さ」というのが、男性が思う以上に高評価になる。
ということもよくあります。

このように、魅力の点数付は絶対的なものではなく、
個々にそれぞれ異なってきます。


ですから、前提として、
自己採点の結果を「自分の魅力はこんなもんだ」と決めつけないことです。

それは、低くても高くても一緒。


「私は可愛くない。
 だから、私は恋愛ができない。」

「私は太ってる。
 だから、私は彼から愛されない。」

彼女たちは、自分の他の魅力に気づいていません。
また、「どうせ私なんて・・・」精神が
他の魅力(自尊心や自信)の点数を下げてしまっています。


また、

「私は美人なのー。
 だから、私に釣り合う人としか交際しないのー。」

「オレ様は、金持ちだぜー。
 だから、オレ様と恋したいだろー。」

なんて人がいたら、「おいおいおいおい・・・」って思うでしょ。

彼らも、自分の他の魅力に気づいていません。
どんなにか他の魅力を自ら下げてしまっているかに
気づけずに、傲慢になり、点数を下げ続けます。


さて、では、
どんな努力をしたら異性を惹きつけられるのでしょうか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これは、簡単な話で
上記の「各々の魅力」を上げる努力をすれば良いのです。


「どうせ自分なんて・・・」といじいじくよくよして、
「だから自分はダメなんだ」と逃げることに
あなたの大事なエネルギーを消費するのではなく、

「この魅力を上げるぞー」
「どうやったら、この魅力を上げることができるかなー」
と前向きに意欲に変えていくことに、エネルギーを消費してください。

といっても、上記にある魅力を全てをあげなければ、
異性を惹きつけることができない!

というわけでは、全くございません。


全部をやろうとすると、「無理」が出てきますし、
そもそも全てを兼ね備えた人なんて、人ではないです。(笑)


完全になんてなれないのに、完全になろうとしたら
そこには、どうしても「不自然さ」が生じます。


不自然なあなたは、どうしても魅力的には見えにくくなります。

先ほども言いましたように、魅力の点数付は「主観的」なものです。


ここが足りないと思うから、頑張ったのに、
相手から見たら、全くの見当違いだった。

なーんてこともよく起こります。


では、どう頑張ったらいいのかというと、
まずは、「自分のなりたい理想像」をイメージしてください。

特に、力を入れたい伸ばしたい魅力はなんですか?

もともと得意なもの、高得点のものをさらに伸ばすのもいいでしょう。

今はちょっと点数低いけど、ここはどうしても伸ばしたい!
そういうところに力を入れてもいいでしょう。


とにかく、「あなた」が伸ばしたいと思う魅力を
どんどん上げるための努力をしてみてください。


あなたの魅力の総合点が上がれば上がるほど、
無理をせずとも、人を惹きつけられるようになります。



■最後に一言■
男は見た目じゃないです!

あなたが抱えている悩み、幼少期の経験や、大切にしている価値観が関係しているかもしれません。
恋愛、結婚生活、子育て、しんどい方。その悩み、心理学に基づいたセッションを通して根本から解決へと導きます。
ぜひ一度、無料カウンセリングへお問い合わせくださいね。